Re: tube ペンギン事務局 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/10/23 12:43
- 名前: mune
- >[3283]でカルカンさんが質問されている「チューブメイト」と同じサイトでしょうか?
サイト名で判断してませんか? 手口で判断しましょう。
さて問います。 貴方のめぐり合ったサイトとナニが違うのか書き込んでください。
>今のところこちらはこのまま何もしなくても大丈夫でしょうか?
現状、不安なんでしょ? では『ナニが不安』なのですか? それに対する具体的な対処方法を探すのが一般的だと思います。
>請求書のような物が送れらてきたら、消費者センターに相談しようと思っていますが
どうして送られてくるまで待つの? その意味を書き込んでください。 不安なら即相談に行くべきだと思います。
|
Re: tube ペンギン事務局 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/10/23 14:18
- 名前: ゴウ
- 年齢確認で「はい」と押すと動画が流れるものと思いましたが、
そのサイトに移り、請求額が15万円で2日以内だと85000円と出てきました。
不安な点は、請求されてくることと、未払いで訴訟になってしまうのではないか、ということです。
確かに「どうして送られてくるまで待つの?」ですよね。 相手が動く前に自分が動かないとだめですね。 消費者センターに相談に行ってきます。
|
Re: tube ペンギン事務局 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/10/23 14:57
- 名前: mune
- ??
>>貴方のめぐり合ったサイトとナニが違うのか書き込んでください。
スルーですか? レスを読めば、サイトにアクセスしないでも判断できると思いますが?
>請求されてくることと
どうして請求されると不安になるの? では、私が貴方の書き込みにレスしたんだから1文字1円です。と『請求』したら不安になるの?
>未払いで訴訟になってしまうのではないか
『訴訟になってしまう』意味分かって遣ってますか? 落ち着きさないね。
私的にはこう思います。 貴方は『カルカンさん』のスレッドを読んだフリをして、自分に都合の良い言葉を貰おうとしてませんか? それはカルカンさんに失礼だと思いますよ。 引き合いに出すなら読みなさいね。
|
Re: tube ペンギン事務局 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/10/23 15:51
- 名前: ゴウ
- >>貴方のめぐり合ったサイトとナニが違うのか書き込んでください。
今まで自分が見てきたサイトとの違いを書くのだと思い、今まで年齢確認で「はい」と押して請求画面に行ったことがないので、そのことを書きました。 ではなくて、今回自分が見たサイトと、「カルカンさん」の見たサイトの違いですよね。 手口は同じだと思います。 年齢確認もあって、「下記の内容を必ず確認」というのもあって、利用規約もあったので、お金を請求されると不安です。
『インターネット通販における 「意に反して契約の申込みをさせようとする行為」 に係るガイドラインについて』を読みました。
「訴訟」間違えて遣っていますね。申し訳ないです。 業者に住所を調べられて、遅延料金のような形で多額の請求が送られてきて、払えなくて裁判にまで発展するようなことになってしまわないか、という不安があるので、消費者センターに早めに相談に行ってきます。
|
Re: tube ペンギン事務局 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/10/23 16:34
- 名前: mune
- >年齢確認もあって、「下記の内容を必ず確認」というのもあって、利用規約もあったので、お金を請求されると不安です。
・・・・・それを読んだフリと言うのですよ。 「『インターネット通販における 「意に反して契約の申込みをさせようとする行為」 に係るガイドラインについて』」を読んで、ひこさんが解説されてる事読んで【理解】すればそんな感情も出てこないでしょうに。
年齢認証があるとなんで正当な請求ですか? 年齢認証って何の為にあってどんな風にするのが望ましいと行政が発言しているか調べてみてください。 利用規約があるかならなんなの? それこそひこさんの書き込みを読んでない証拠だよね。
>消費者センターに早めに相談に行ってきます。
ちゃんと相談する項目を整理してメモにして持っていく事をお勧めします。 カルカンさんのスレッドを熟読すれば分かるはずですからね。
|