Re: これは詐欺ですか ( No.1 ) |
- 日時: 2012/04/03 01:14
- 名前: 大和
- ちなみにスマホでひっかかりました
住所などは教えてません お願いします早めに返信よろしくお願いいたします 夜も不安で眠れないので…
|
Re: これは詐欺ですか ( No.2 ) |
- 日時: 2012/04/03 01:29
- 名前: 大和
- すいません…
怖かったのでURLは消してしまいました もし必要ならばひっかかったサイトから取ってきます アドバイスよろしくお願いいたします
|
Re: これは詐欺ですか ( No.3 ) |
- 日時: 2012/04/03 01:45
- 名前: あかしや親爺
- まず、保護者の方に報告・相談すること。
相談はそれからになります。
保護者の方が「なんと言ったか」をお書きください。 相談は「それから」になります。
|
Re: これは詐欺ですか ( No.4 ) |
- 日時: 2012/04/03 10:42
- 名前: 大和
- 母に言ったらそんなのほっとけばいいよ
といわれました 本当に無視していいのでしょうか…
|
Re: これは詐欺ですか ( No.5 ) |
- 日時: 2012/04/03 10:52
- 名前: ひこ
- >>本当に無視していいのでしょうか…
親権者に相談したのですから、後の事はすべて「親権者」が
責任を持って対処してくれます。
親権者の義務ですから。
もし、それが納得できないなら
お住まいの地域の消費生活センターや
警察等の公的機関に、御一緒に相談されることをお薦めします。
|
Re: これは詐欺ですか ( No.6 ) |
- 日時: 2012/04/03 10:58
- 名前: 大和
- わかりました
とりあえず様子をみてしつこいようだったら 警察か消費者センターにいきたいと思います アドバイスありがとうございました
|
Re: これは詐欺ですか ( No.7 ) |
- 日時: 2012/04/03 11:03
- 名前: 大和
- すいませんあとひとつ…
お金は払らなくてはいけないのでしょうか? 僕個人としては払いたくないし 母に迷惑もかけたくないんです…
|
Re: これは詐欺ですか ( No.8 ) |
- 日時: 2012/04/03 11:14
- 名前: ひこ
- >>お金は払らなくてはいけないのでしょうか?
>>僕個人としては払いたくないし
あらら・・・
振り出しに戻りますか?
>>母に迷惑もかけたくないんです…
それは、あなたの考え方が間違っています。
親は、あなたからの相談を迷惑だとは思わないのです。
あなたが、勝手にそう思い込んでいるだけです。
|
Re: これは詐欺ですか ( No.9 ) |
- 日時: 2012/04/03 11:15
- 名前: 大和
- 何度もすいません…
法律についてのURLを貼ってくれませんか これから社会にでるから 知っておかないと不安なんです…
|
Re: これは詐欺ですか ( No.10 ) |
- 日時: 2012/04/03 11:17
- 名前: 大和
- そうですね…
僕の考えは間違っていました…
|
Re: これは詐欺ですか ( No.11 ) |
- 日時: 2012/04/03 11:20
- 名前: mune
- >法律についてのURLを貼ってくれませんか
どの法律ですか?
世の中にどのような法律があるのか知る為に図書館に行ってみてはどうかな?
|
Re: これは詐欺ですか ( No.12 ) |
- 日時: 2012/04/03 11:28
- 名前: 大和
- >どの法律ですか
風俗についての法律です 生意気ですがよろしくお願いいたします…
|
Re: これは詐欺ですか ( No.13 ) |
- 日時: 2012/04/03 11:39
- 名前: ひこ
- ん?
今回の件が、「風俗に関する法律」だけで解決できるとお考えですか?
で、あなたは自分ひとりで解決しようと?
「社会人=成人」だなんて考えていませんよね?
|
Re: これは詐欺ですか ( No.14 ) |
- 日時: 2012/04/03 11:45
- 名前: 大和
- >社会人=成人だなんて考えていませんよね
はいもちろん考えていません 親には小さい頃からとても多く迷惑をかけてきたので 自分でまいた種は自分で処理したいんです
|
Re: これは詐欺ですか ( No.15 ) |
- 日時: 2012/04/03 11:49
- 名前: mune
- >風俗についての法律です
うん? 当然、検索くらいは掛けてるよね? 何がヒットしましたか?
で?図書館には行かないの?
|
Re: これは詐欺ですか ( No.16 ) |
- 日時: 2012/04/03 11:52
- 名前: 大和
- 町に図書館がありません…
だから検索したところたくさんの 風俗についての法律がでてきました…
|
Re: これは詐欺ですか ( No.17 ) |
- 日時: 2012/04/03 11:57
- 名前: mune
- >町に図書館がありません
>たくさんの
その程度で挫折するのに「自分でまいた種は自分で処理したいんです」ですか?
がんばれ〜〜
>風俗についての法律がでてきました
それでは分からないよ。 どんな法律だか書いてくれないと。
|
Re: これは詐欺ですか ( No.18 ) |
- 日時: 2012/04/03 11:58
- 名前: ひこ
- >>親には小さい頃からとても多く迷惑をかけてきたので
>>自分でまいた種は自分で処理したいんです
それが、「正しい責任の取り方」であるとおっしゃるのですね?
|
Re: これは詐欺ですか ( No.19 ) |
- 日時: 2012/04/03 12:02
- 名前: 大和
- >はいそれが一番の解決策だと思います
http://world-erodouga.ldblog.jp/lite/archives/3637016.html ↑これがサイトのURLです。
|
Re: これは詐欺ですか ( No.20 ) |
- 日時: 2012/04/03 12:08
- 名前: 大和
- >どんな法律か書いてくれないと
風俗店が経営するための法律が載っていました…
|
Re: これは詐欺ですか ( No.21 ) |
- 日時: 2012/04/03 12:10
- 名前: mune
- >これがサイトのURLです
だらか? 既にお母様に相談しているのですから、お母様の判断に任せましょう。
まさかとは思うけど、その判断がしたく「風俗の法律」を調べようとしてます?
|
Re: これは詐欺ですか ( No.22 ) |
- 日時: 2012/04/03 12:15
- 名前: 大和
- はい念のため…
すいません話変わるんですけど 電話がきたらどうすればいいのでしょうか…
|
Re: これは詐欺ですか ( No.23 ) |
- 日時: 2012/04/03 12:16
- 名前: ひこ
- >>はいそれが一番の解決策だと思います
では、私とは見解が異なるようです。
しかも、一番リスクの高い方法を選択されたようですね。
知識がゼロの状態から解決に至るには、長い年月を費やす事になります。
未成年者に、これ以上のリスクを負わせる事はしない主義ですので、これ以上のコメントは控えさせていただきます。
|
Re: これは詐欺ですか ( No.24 ) |
- 日時: 2012/04/03 12:17
- 名前: mune
- >風俗店が経営するための法律が載っていました…
で?それはなんて名前の法律ですか?
で? 世の中には沢山の法律があります。 図書館に調べに行ったりしないの? そんな努力も出来ないくせに 『自分でまいた種は自分で処理したいんです』 ですか? 甘えるなよ♪ 自分が大人と同等の事を望んでいるのに、『子供の無知』を利用するなんて卑怯だと思わない?
流石にコレだけだと可愛そうだから、今から一つの問いを出します。 それに答えられるなら、時間が掛かっても理解する事が出来ると思いますから答えてください。
問い:下記のURLの法律に親御さんの権利が書かれてます。それはどんな風に書かれていて、今回の件に照らし合わせるとどう解釈ができますか? http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M29/M29HO089.html
|
Re: これは詐欺ですか ( No.25 ) |
- 日時: 2012/04/03 12:19
- 名前: 大和
- そうですか…ひこさんありがとうございました。
|
Re: これは詐欺ですか ( No.26 ) |
- 日時: 2012/04/03 19:53
- 名前: 大和
- 子供は関わらず親にまかせてさっさと寝ろみたいな感じがします
|
Re: これは詐欺ですか ( No.27 ) |
- 日時: 2012/04/03 20:36
- 名前: あかしや親爺
- >子供は関わらず親にまかせてさっさと寝ろみたいな感じがします
そうですよ。 その通り。
あなたさ、自分の今までのやりとりを見てごらん? いいように、ひこさん・muneさんに遊ばれているのに気付かない? ま、気付いたから書いたのかな。
ガキが1人で判断したらね、それこそ業者の思う壺。 その辺の理解ができないんだろうね。 児童には。
もうね、君からの質問は受け付けません。 親御さんからの質問なら受け付けます。
|
Re: これは詐欺ですか ( No.28 ) |
- 日時: 2012/04/03 20:44
- 名前: あかしや親爺
- それから、今までの君のを見ていると、親に相談はしていないね。
相談していないから、「色々聞きたくなる」んですよ。 バレバレなんだわ。
フィルタリングもしないでさ、なに、大人気取りなんだい? ダメだな。
さ、親と代わってもらおうか。 親御さんを説教しなければなりませんね。
|
Re: これは詐欺ですか ( No.29 ) |
- 日時: 2012/04/03 21:37
- 名前: mune
- この程度の問いにすらまともに答えられないなら能力不足です。
今回の件と関係無い法律ではないのですが、それすらも理解出来ないのです。
それでも関係のある法律を理解したいですか? それなら、まともに返答して下さいね。
|
Re: これは詐欺ですか ( No.30 ) |
- 日時: 2012/04/03 21:44
- 名前: 大和
- はい理解したいです
確かに自分でも能力不足だと思います… すみません…
|
Re: これは詐欺ですか ( No.31 ) |
- 日時: 2012/04/03 22:22
- 名前: mune
- >はい理解したいです
それでは貴方のNo.26の書き込みはどう思います? それが理解しようとする人の書き込みに見えますか?
>確かに自分でも能力不足だと思います
その認識が出来るだけ上等ですよ。 さあ、お母さんやお父さんに再度質問してみましょう。
因みに今程度の知識なら、必死に勉強しても次の夏休みまでに理解できるかどうかでしょう。 その間に新しい高校生活が始まって、今までと生活環境も変わります。 当然、それくらいは考えて 『自分でまいた種は自分で処理したいんです』 と再度いえますか?
|
Re: これは詐欺ですか ( No.32 ) |
- 日時: 2012/04/03 23:08
- 名前: 大和
- >再度言えますか
いいえ言えません… うぬぼれてました… すみません…
|
Re: これは詐欺ですか ( No.33 ) |
- 日時: 2012/04/04 03:32
- 名前: Sala
- 法律を少しかじった経験のある私でも半年かかったんですよ。
かじったのは民法。 漠然とはすぐに判断できましたけどね。体系立てて理解できるまでにはそれくらいかかりました。
まぁ法律論はまだまだ早いでしょう。 保護者にお話しなさいね。
|
Re: これは詐欺ですか ( No.34 ) |
- 日時: 2012/04/04 08:01
- 名前: mune
- >いいえ言えません
では今後、貴方の不安を解消するためにはどうするべきかわかりますか?
・ネットで貴方の都合の良い言葉を捜してもそれは解決になりますか?
・その言葉を信じるための知識は備わってますか?
もう理解しているよね。 貴方が嫌だと思っている事こそが最速の解決策であり、どうして皆が薦めるのかもかも理解できてるでしょう。 後はそれを実行するかしないかは自分で選ぶしかないんですよ。 ネットでの情報は誰かが言ったからでは無いんですよ。 最終的には自分で判断するんですからね。
|
Re: これは詐欺ですか ( No.35 ) |
- 日時: 2012/04/05 00:26
- 名前: 大和
- わかりました
ご教示ありがとうございました。
|