Re: ヴィーナスというサイトについて ( No.1 ) |
- 日時: 2012/04/01 20:29
- 名前: 不安
- http://www.venus-tube.com/index_ent3.php?blog=9E
すいませんURL 忘れてました ↑です。
|
Re: ヴィーナスというサイトについて ( No.2 ) |
- 日時: 2012/04/01 20:43
- 名前: あかしや親爺
- http://m-pe.tv/u/m/real/?uid=akasiyaoyaji&id=7
上記ページを良くお読みください。 私が作成した私のサイトです。ご安心を。
そちらにほぼアドバイスが網羅されております。
|
Re: ヴィーナスというサイトについて ( No.3 ) |
- 日時: 2012/04/01 21:01
- 名前: 不安
- 記載してくださったURLのページを読んでみました。少し気が楽になりました。ありがとうございます。
実をいうとまだ親に相談する決心はついていないのですが、とにかくお金は払わなくてよさそうなのでよかったです。ですが、まだ疑問があるので質問します。
今、僕が正しいの思う行動は、 ・まず大人に相談すること ・連絡が来ても無視すること の2つが大事だと思うのですが、他に大事なことはありますか?
それと、わがままで申し訳ないですが、やはりできれば何事もなかったように生活できるのが一番望んでいることです。このまま放置できるかどうかという問題において、メールが送られてくる可能性はあるのかどうかは大事な問題です。個人情報を僕が知らせたことはないので、PCを使っていると自然にもれてしまう情報「?」以外はもれていないと思います。 この状況でメールなどが送られてくる可能性は1%でもあるでしょうか?
|
Re: ヴィーナスというサイトについて ( No.4 ) |
- 日時: 2012/04/01 21:14
- 名前: あかしや親爺
- メールがもし来たとしても、相手にしなければいいだけです。
ですので、来るの?来ない?って悩む必要もありません。 根本的な考え方を改めてください。
なお、あなたがメルアドを教えない限りは基本来ません。 でも、「もし」来たとしても、先に書いたように、あーだこーだ悩む必要が無いことだけはしっかり理解して行動してください。
更には、今回とは全く関係の無い「架空請求」の全く別のメールは来る可能性はあります。 ランダムに送信していますからね。世界中のメルアド保持者にはほぼ全員届くものです。 その、「全く関係の無い物」を、「今回のと」混同しないように。 過去の相談者には、混同し、勝手に混乱していた方も居ます。 あなたはそうならないでください。
まず、あなたは【親に相談すること】。 これが1番重要なんです。
無視がどうのこうのは親が判断すること。 あなたが判断することではありません。
|
Re: ヴィーナスというサイトについて ( No.5 ) |
- 日時: 2012/04/01 21:19
- 名前: 不安
- わかりました。 僕は、「基本的には来ない」の一言を期待していたようです。
今回の件でいろいろ勉強になりました。掲示板のおかげでかなり安心できました。
ありがとうございました。
|