Re: ピクサー(ワンクリック詐欺について) ( No.1 ) |
- 日時: 2012/02/26 13:58
- 名前: ひこ
- たうたさんは、おいくつの方でしょうか?
契約の知識をお持ちですか?
また、「契約」と「登録」の違いをご存知でしょうか?
|
Re: ピクサー(ワンクリック詐欺について) ( No.2 ) |
- 日時: 2012/02/26 14:09
- 名前: たうた
- 21歳です。スマートフォンで他の動画を見ようとして、間違って登録してしまいました。
契約の知識はないです。全く無知なもので、現在いろいろとこのサイトを見て、勉強しております。 契約とは、納得した上でするもの。登録は、こちらの意思とは関係なくするものだと今は思っています。
|
Re: ピクサー(ワンクリック詐欺について) ( No.3 ) |
- 日時: 2012/02/26 14:17
- 名前: ひこ
- >>契約とは、納得した上でするもの。
納得すれば、どんな契約でも成立するわけではありません。
>>登録は、こちらの意思とは関係なくするものだと今は思っています。
登録とは、「帳簿や原簿に記し載せること。」
登録という「作業」と、契約という「法律行為」の違いをお考えください。
|
Re: ピクサー(ワンクリック詐欺について) ( No.4 ) |
- 日時: 2012/02/26 14:25
- 名前: たうた
- 迅速なお返事ありがとうございます。
登録という作業はしていないので、契約は結ばれていないということでしょうか?
まずなにをすればいいのか混乱しておりわかりません。 警察に相談するのがいいのでしょうか? 契約したわけではないので、何を言われても、不当だと無視をしていていいのでしょうか?
|
Re: ピクサー(ワンクリック詐欺について) ( No.5 ) |
- 日時: 2012/02/26 14:31
- 名前: ひこ
- 運営会社が「ピクサー」ならば、サイト名「NEW動画」
http://www.du-mo.net/
こちらのサイトでしょうか?
|
Re: ピクサー(ワンクリック詐欺について) ( No.6 ) |
- 日時: 2012/02/26 14:35
- 名前: たうた
- そちらのサイトに間違いありません。
|
Re: ピクサー(ワンクリック詐欺について) ( No.7 ) |
- 日時: 2012/02/26 14:43
- 名前: ひこ
- 了解しました。
このような有料番組を利用する際には、当然の事ながら
利用しようと希望する者と、サービスを提供する者との間で
「有料番組利用契約」を結ばなければなりません。
契約を結ぶには、「利用しようと希望する者の契約の申し込み」
と
「サービスを提供する者の契約の承諾」が必要です。
では、このサイトに「契約を申し込む為の申し込みボタン」はあるでしょうか?
「18歳以上」と「規約に同意しサイトに登録します□規約」 「再生開始」というボタンがあるだけです。
どこにも、有料番組利用契約申し込みボタンが存在していません。
「契約の申し込み」無しに、契約は成立しません。
業者は、「お前が自分でクリックしたんだろ、契約成立だ。」と
一方的に怒鳴っているだけです。
相手にする必要もありません。
インターネット通販における 「意に反して契約の申込みをさせようとする行為」 に係るガイドラインについて http://www.chugoku.meti.go.jp/consumer/topics/gaide/index.htm
「顧客の意に反して契約の申込みをさせようとする行為」申し込み画面例 http://www.no-trouble.go.jp/page?id=1232961271096#1232961271096
こちらを御覧下さい。
>>警察に相談するのがいいのでしょうか?
警察に相談するのもひとつの手段ですね。
また、ご自分からメールを業者に送信したことにより、あなたのメールアドレスが業者に知られていますね。 メールの受信拒否をして構いません。 また、知らないメールアドレスからのメールは、開かずに削除してください。
|
Re: ピクサー(ワンクリック詐欺について) ( No.8 ) |
- 日時: 2012/02/26 14:57
- 名前: たうた
- ありがとうございます。
教えてくださるサイトを読んでいくうちに少し ずつ理解できてきました。 こちらのサイトでは、わかりやすく登録画面を表示せずに、18歳以上かどうかのクリックだけで登録させるという、流れでありますし、法律に反していることになりますよね。
ですが、退会不可のメールから一度サイトにアクセスしてしまいました。 次からはこのようなサイトのメールは開かずに削除させていただきます。
|